インプラスで内窓をつけて冬でもぽかぽか

いくら壁に断熱材を入れても、冬の寒い季節に冷気が侵入してくるのは家の中の広い開口部の窓です。

今ある窓の内側にインプラスを取り付けることで、既存の窓と新しい内側の窓との間に新たに空気の層ができる為、室内と室外との温度差を少なくすることができます。

インプラスがいくら気密性の高い構造の優秀な内窓だとしても、リフォームで取り付けようとすれば大きな工事が必要になるイメージがあります。

でも、インプラスなら今現在使っている窓枠の内側の木枠部分に内窓を取り付けるやり方なので、大きな工事が必要なく、費用も手間も大幅に省けるところも大きな魅力です。

せっかく暖めた部屋の空気が外気と接する窓に触れた途端に急激に冷やされ、暖房効率が下がってしまうのを防ぐことにもつながります。

しかも窓枠の金属部分を樹脂で覆ってあり、熱伝導率を大幅に抑えられるため、冬場の嫌な結露の心配もありません。

暖房のききが格段に良くなって、暖かで快適な室内環境を保つことができます。

そして冬の暖房だけでなく、暑い夏の冷房対策にも同じ原理が働きます。

無駄なエネルギーを使用せずに済み、効率よく冷暖房を活用できるようになれば、それこそ地球にもお財布にも優しい製品そのものです。

光熱費の無駄を省いて節電に繋がり、夏の暑さ対策や冬の寒さ対策の両方でその効果を実感できます。

後付けの内窓というと、なんとなく見た目にちぐはぐな感じがするのではないかと思われがちですが、インテリアに合わせた色決めをすれば、全く違和感のない雰囲気で使い勝手も良く、オプションもいろいろと充実しているので、理想の部屋作りが実現できます。

TOP